ひだるまは子供の頃から春は花粉症・家に帰るとハウスダストで、一年中鼻ムズムズとの闘いをしていました。そこでテレビやネットで鼻うがいは良いらしいと耳にしていたので実践してみることにしました。
結果は、洗面所で尋常ではない鼻の激痛とムセ込み。ひだるまは、鼻うがいのトラウマを植え付けられる結果となったのでした。
それから数年、依然として鼻ムズムズの鼻タレ生活を送っていましたが、ある日に鼻洗浄器なるものが存在していることを知りました。
過去の鼻うがいのトラウマもあったが、モノは試しと購入してみた。使ってみたが鼻洗浄器が実に快適である。それから、日常生活の鼻の不快感も消えてしまいました。
花粉症やハウスダストのアレルギーの方・最近では風邪予防やウィルス対策など、これから鼻うがいしてみたい方。おススメしますよ鼻洗浄器!
鼻うがいの効果
①鼻がスッキリする
鼻のムズムズや鼻ずまりを洗い流して鼻がスッキリ快適になります。
②花粉症やハウスダストのアレルギー対策
鼻の中の花粉・ハウスダストを洗い流し、症状を緩和します。
③風邪・インフルエンザなどのウィルス対策
鼻の中に付着したウィルスを洗い流し、風邪などの予防対策になります。
④蓄膿症の予防・症状緩和
鼻が詰まり、膿(うみ)がたまる蓄膿症。鼻の中の粘り気のある鼻水を洗い流すことにより、予防・症状緩和になります。※蓄膿症の方はかかりつけ医に相談し、医師の指示に従い行って下さい。
鼻うがいの注意点
①鼻うがいに使用する生理食塩水・鼻洗浄器は衛生管理を行う
当然ですが、ウィルスなどを洗い流す水が不衛生では意味がありません。清潔な洗浄器も同様です。鼻うがいを行い逆に、菌の入った水を鼻に入れるのは危険です。
②正しい使用方法で行う
鼻うがいといっても、今は様々な洗浄器があります。製品説明書をよく読み正しい方法で行って下さい。間違ったやり方で鼻うがいをすると中耳炎などの原因になります。特に子どもに鼻うがいをさせる場合、耳鼻咽喉科の医師に相談してから行う方が良いでしょう。
③行う回数に注意しましょう
1日に1~3回程度・1回に行う回数も1~2回程度にしましょう。何度も行うと鼻の粘膜を傷つける場合もあります。※洗浄器や洗浄水の使用方法を参考にして下さい。
④鼻・耳に疾患がある方は必ず、医師に相談して行う
鼻うがいをして逆に鼻・耳の不調になっては意味がありません。疾患を持ってる方は病院で鼻洗浄を行うことをお勧めします。
⑤鼻うがい液(生理食塩水)を自分で作る場合は殺菌が重要
鼻うがいを水道水で自分で作ろうと考えてる方は、必ず水道水を沸騰させて殺菌した水を使用して下さい。水道水には微生物・細菌がいます。また、作り置きもやめましょう。※アメリカではアメーバが脳に入り込み脳炎で死亡した例もあります。
鼻洗浄器の種類
鼻洗浄器には大きく分けてハンディタイプ・ピストンタイプ・電動タイプがあります。
①ハンディタイプは外出時も携帯しやすく、リーズナブルですが水圧は弱め
②ピストンタイプにも2種類あり、注射器型と置き型があります。ノズルを交換して家族で使う方などにおススメです。
③電動タイプは値段が高いですが、水圧を変えられたり自動でミスト洗浄など自分に合わせられる洗浄ができます。
私のおススメは電動ミストタイプ。
【特典洗浄液1本】【メーカー公式販売店】1歳から使える電動鼻洗浄器 ノッピー (NOPPY)超音波ミスト
私が使用しているのはNOPPY ミスト式電動洗浄器で痛み少ない低刺激で鼻うがいはやりたいけど、痛い・苦しいのはとにかく嫌だという方に是非おススメしたいです。
毎日の生活で常に鼻の不快感に悩んでいる方、是非自分に合った鼻うがいを見つけてみて下さい。
最後まで読んでくれてありがとうございます。ひだるまでした。
コメント