私は日々のストレスが限界に達して、通院するほどに体調を崩してしまいました。
それから、心を安定させるためにはどうしたらいいか、色々試してみて効果が出た方法のひとつが禅式おそうじ術です。
みなさんも掃除で自分の心も部屋も整えて、日常の安定した生活を手に入れませんか?
こんな人におススメです
〇部屋が散らかっていつもイライラする
〇物が多くて集中できない
〇暮らしも心もリフレッシュしたい
〇少しでもストレスがない生活をしたい
暮らしもココロもリフレッシュ!禅式おそうじ術 (NHKまる得マガジン) [ 吉村 昇洋 ] 価格:628円(税込、送料無料) (2022/12/13時点)楽天で購入 |
禅式おそうじ術のポイント
①今・ここに意識を向ける
先のことを心配したり、過ぎたことを気にしたりせずに今、ここでそうじをすることだけに集中する!
②考えるより、行動する
禅の修行で重要なのは、ただ行動あるのみとする姿勢です。そうじのことを頭で考える前に、サッサと体を動かして始めてしまいましょう。
③すばやく行う
そうじを開始したら長い時間をかけずテキパキと行います。早く終わらせ、自分の時間を作りましょう。
④合理的に行う
禅では合理性を追求します。いつも床に物を置いてれば、そうじがしずらいです。台所の道具がいつもの場所になければ料理がしずらくなります。こういった無駄を省いていきましょう。
⑤型を守る
禅の修行には型があります。そうじも型どおりにします。型について「なんで?」はいったん置いておき、長年続けてわかってきます。そうじの型を淡々と守りそうじしています。
この5つを意識してそうじを行ってみましょう。決して気合をいれて今日は大掃除しようなどと考えてはいけません。逆に今日はこの部屋だけ、今日は10分だけやる。と決めて行う方が良いと思います。私はそうじは一生やり続けるモノと考えているので、今日やっても明日もやろうと意識してます。
洋室・和室・台所・玄関・階段・庭・ベランダ・浴室・トイレと部屋ごとにそうじのポイントが書かれています。
詳しく知りたい方は中古本もあると思いますので探してみて下さい
禅の基本として「面倒だな」と思う前にただ動くこと。そして考えごとなどせずにそうじに集中します。そうじ道具も終わったらすぐに元の場所に戻しましょう。
要はパッパとやって終わらせちゃう、始めはそんな意識で良いのかと思います。
禅式かたづけのポイント
私が参考になった章が「片づけ」です。子供の頃からお片付けが苦手でありました。
次に禅式のかたづけのポイントをご紹介します。
私たちはいろいろな物事にとらわれています。それに対し「あらゆることを手放せ」というのが禅です。物への執着もその一つです。
物への執着をなくす、私は思い切って断捨離ともいえる感じで物を減らしました。すると部屋も軽く・心も軽くなった感じがしました。
①物を手放す
まだ使えるかなと思ってどんどん、物が多くなるとそれだけ物を管理する手間とストレスがかかってしまいます。物への時間と労力を自分の為に使いたいですね
②物を増やさない
せっかく苦労して物を片づけても、物を買い続けていれば当然また部屋に物がどんどん増えてきます。意識としては2つ手放して1つ買う。これを意識すれば自然と物は減っていきますよ。
③物を片付ける
部屋が散らかっていると物を散らかすことに抵抗感はなくなります。常に片づいた部屋にする為に、すぐに片づけてしまう。そうじも楽になりますね。
私の気に入っている言葉「少ない物で豊かに暮らす」物が少ないということは、持ってる物は大切に思えてきます。私は頭の中がゴチャゴチャしだすと何も手につかなくなります。部屋も同じでゴチャゴチャしてるから生活に手がつかなくなっていたのだ。それに気づかしてくれたのがこの禅式おそうじ術でした。みなさんも是非読んでみて下さい。
暮らしもココロもリフレッシュ!禅式おそうじ術 (NHKまる得マガジン) [ 吉村 昇洋 ] 価格:628円(税込、送料無料) (2022/12/14時点)楽天で購入 |
コメント